こんにちは。
今回はヴァイオリンを習う時に
あったら便利な物をご紹介します。
絶対に必要な物については
前回の《ヴァイオリンに必要な物①》を
ご覧ください。
①楽器ケース
楽器とセットになっていることが多いので
敢えて昨日は紹介しませんでしたが、
自分の好きな色や好きな形の物を見つけて
買い替える方は多いです。
形や素材によって重さが変わりますし、
楽譜を入れられるケースもあります。
『お気に入りのケースを持っていると
やる気がアップする!』
という方もいますので、
自分の好きな楽器ケースを探してみては
いかがでしょうか?
形や素材については
《楽器ケース》を参考にしてください。
②弱音器(ミュート)
ヴァイオリンの駒に付けて振動を減らし、
音を籠らせるために使います。
ソロの曲ではあまり使いませんが、
オーケストラの曲では
頻繁に使う機会があります。
『オーケストラで演奏したい!』
と思っている方は
準備しておくと良いでしょう。
詳しくはこちらの
《楽譜の記号(弦楽器特有の記号②)》を
ご覧ください。
③消音器
消音器も先程の弱音器と同様に
駒に付けて使います。
消音器は
弱音器よりも音をかなり小さくするので、
演奏中ではなく練習中に使います。
ご自宅で大きな音で練習できない方に
おすすめです。
使い方、素材などはこちらの
《消音器》を参考にしてくださいね。
④楽器用のレインカバー
雨の日に
楽器を持って出かけないといけない時、
あると便利なのが、
楽器用のレインカバーです。
大雨の時は楽器ケースの蓋の隙間から
水が入ってしまうことがあります。
ヴァイオリンを濡らすのは厳禁です!!
大雨の中、楽器を持って歩く場合は
是非使用してください!
ゴミ袋などで代用している方もいますが、
何度も使うことを考えると
レインカバーの方が便利です。
楽器ケースの形やサイズによって
レインカバーも変わります。
是非、こちらの
《雨の日の対策》を参考にしてください。
⑤鉛筆
楽譜の書き込みのために使います。
指番号やスラー、先生からの注意など、
楽譜には色々な書き込みをしますね。
指番号やスラーは変わることもあるので
消しやすい鉛筆がおすすめです。
(シャープペンシルは跡が残りやすいので、
書き込みには向いていません。)
できれば2B以上の濃い鉛筆を使いましょう。
詳しくは
《鉛筆》をご覧ください。
いかがでしたか?
どうしても必要な物ではありませんが、
『自分には必要だな』と思うものがあったら
是非取り入れてみてくださいね。
それでは、また🌸