ヴァイオリンを始めるためには
楽器を選ばなくてはいけません。
でも、どんな基準で楽器を選べば良いか
わからない方は多いと思います。
ということで、
今回は楽器の選び方についてです。
初心者向けの楽器ですと、
楽器・弓・楽器ケース・肩当てなどが
セットで10万円前後のものが主流です。
大手の楽器屋さんの楽器は
同じ値段ならクオリティもほぼ同じなので、
初心者の方にも選びやすくおすすめです。
最近はネットでも楽器を購入できますね。
ネットでは
1万円前後の楽器も販売されています。
でも、私は安すぎる楽器は
生徒さんには絶対買わせません。
中にはちゃんとしている楽器もあるのかも
しれませんが、
『この楽器大丈夫かな〜?』
と、不安になるものがかなり多いのです。
ネットのちょっと不安な楽器については、
こちらの
《楽器を買う時の注意!》
を参考にしてくださいね。
楽器は実物を見てから購入して頂きたいと
思いますが、
どうしてもネットでしか買えない時は
大手の楽器屋さんのものを選んでください!
『音にこだわって楽器を選びたい!』
という方は、
楽器屋さんで気になった楽器を試奏させて
もらいましょう。
自分では試奏は不安、という場合は
ヴァイオリンの先生に一緒に行ってもらうと
安心です。
『もっとこだわって楽器を選びたい!』
という方は、
これらのポイントを基準に選んでみては
いかがでしょうか?
①楽器の作り方
楽器は機械で作られたものと、
職人さんによって一つずつ作られたものが
あります。
機械で作られたものはどれもほぼ同じですが
手作業で作られたものには個性があります。
値段は機械で作られたものより高額ですが、
『自分だけの音を探したい!』
という方は
職人さんが作ったものが良いでしょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
《楽器の選び方①》
②楽器の作られた年代
楽器は作られた年代で
オールド、モダン、新作に分類されます。
オールドが一番古く、
新作が一番新しい時代に作られた楽器です。
各時代にそれぞれの良さがあり、
人によって好みが分かれます。
もし、年代で楽器を選ぶ場合は
必ず試奏しましょう。
それぞれの特徴はこちらをご覧ください。
《楽器の選び方②》
③見た目で選ぶ
『値段も同じくらいだし、
音もどっちも好きだから選べない!』
という場合は、
楽器の見た目で選ぶのもアリです。
楽器はそれぞれ色や木の模様が違います。
色々な楽器を見ていると、
だんだん自分の好きな楽器の見た目が
わかってきますので、
好きな見た目の楽器を選びましょう。
長く演奏するためには
見た目が好きなことは意外と重要ですよ!
楽器の見た目についてはこちらの
《楽器の選び方③》
をご覧ください。
子供の楽器は何度か変わりますが、
大人の楽器は滅多に買い替えることは
ありません。
自分が楽しく長く演奏できる楽器を
選んでくださいね!
それでは、また🌸