こんにちは。
今回のテーマは《右手》
弓の動かし方についてです。
今回のテーマは《右手》
弓の動かし方についてです。
ヴァイオリンは
左手の指を押さえて音程を取り、
右手で弓を動かして音を出します。
最初は左手で弦を押さえる方が難しく感じ
右手は二の次になりやすいのですが、
実は奥が深くて難しいのは右手なんです!
練習中は左手だけではなく、
右手も意識するようにしましょう!!
右手の動きの基本は
真っ直ぐに同じ場所をひくことです。
弓は駒と指板の真ん中に
弦に対して垂直になるように置きます。
これが曲がってしまうと
弓は真っ直ぐ動かせないので、
鏡で確認しながら練習してくださいね!
詳しくはこちらの
《弓で音を出してみよう!①》を
ご覧ください。
弓を弦の上に置いたら、
一本の弦の上に乗っているかを
目で確認します。
この時に1本の弦に弓が乗っていないと
2本以上の弦が同時に鳴ってしまいます。
必ず1本の弦の上に
弓を乗せるようにしましょう。
《弓で音を出してみよう!②》
弓が1本の弦の上に乗っていることを
確認したら弓を動かします。
弓は真っ直ぐに動かします。
弓が真っ直ぐに動かせるようになったら、
同じ速さで同じ幅を動かしてみましょう。
《弓で音を出してみよう!⑤》
メトロノームを鳴らしながら一定の速さで
弓を動かす練習をしてください。
弓に印を付けるとわかりやすいですよ!
ヴァイオリンは
弓で色んな音を出すことができます。
まずは基礎をしっかり身につけて、
豊かな音色が出せるようになりましょう!
それでは、また🌸