こんにちは。
前回に引き続き左手についてです。
指で弦を押さえることに慣れたら、
音程が安定するように
細かいことも気を付けてみましょう。
前回に引き続き左手についてです。
指で弦を押さえることに慣れたら、
音程が安定するように
細かいことも気を付けてみましょう。
まずは指の離し方です。
指を押さえる時はとても慎重なのに、
離す時は何も考えていない
という方は多いです。
でも!
音程が良い人は指の離し方が上手なんです!
指の離し方を気を付けると、
音程がとても安定します。
ポイントは離した指を
次も押さえやすい場所に留めることです。
こちらで詳しく説明していますので、
参考にしてくださいね。
《左手の形(指の離し方)》
押さえる指は毎回同じ向きにしましょう。
ヴァイオリンは押さえる場所が同じでも
指の向きが変わると
音程が変わってしまいます。
『同じ場所を押さえているのに
音程が変わっちゃう!なんで!?』
という方は、
指の向きを気を付けてみてください。
《指を押さえる時の注意点①》
弦を押さえる時は
弦に触るように押さえるのでなく、
指で指板を叩くように押さえましょう。
そのためには、
指は根本の関節から動かします。
第一関節や第二関節を動かしても
叩くように弦を押さえることはできません。
弦を押さえる時も離す時も
指の根本の関節を意識しましょう!
《指を押さえる時に使う関節》
《指を押さえる時の注意点②》
最初はは難しいかもしれませんが、
慣れると長くひいても疲れなくなります。
音程が良くなり、音もはっきりしますので、
是非気を付けてみてくださいね。
それでは、また🌸