· 

左手の移弦

こんにちは。

今日は久しぶりに左手についてです。


以前、
移弦の時は右手の肘の高さを変える 
というお話をしました。

実は左手も
移弦をする時は肘の位置が変わります。 


G線を指で押さえる時、
『遠くて押さえにくい!!』
と、思ったことはありませんか?

G線は指の付け根から一番遠い弦なので
『A線やE線は楽に押さえられても
 G線は押さえるのが難しい…。』
と感じる方は多いです。


G線が押さえにくい時は
左肘の位置に注意してみてください。

移弦の時に右手の手の形は変えずに
肘の高さを変えたように、
移弦の時は左手も
手の形は変えずに肘の位置を変えます。



では、順番に左手の肘の位置を
見てみましょう。

まずはE線

A線

D線


G線です。

E線からG線に向かって少しずつ肘の位置が
身体の内側に移動していますね。


別の角度から見ても
A線を押さえている時の肘の位置と

G線を押さえる時の肘の位置は
このくらい変化するのがわかります。


G線を押さえる時に
しっかり肘を内側に入れれば、
他の弦と同じ手の形で
弦を押さえることができます。

A線を押さえる手の形

G線を押さえる手の形


G線が遠くて押さえにくいという方は
肘を内側に入れてみましょう。

指を伸ばさなくても届くはずですよ!


弦によって手の形が変わってしまうと
押さえにくいですし、音程も安定しません。

どの弦も同じ手の形でひけるように
移弦をする時は左手も注意してくださいね。

それでは、また🌸