こんにちは。
今回は重音の3和音についてです。
3和音とは
同時に3つの音を鳴らす重音です。
ヴァイオリンで3和音をひく奏法は
2つあります。
まず1つ目は
3本の弦を同時に鳴らす奏法です。
ヴァイオリンの4本の弦は
高さを変えて張ってあるので、
同時に鳴らせる弦は通常は2本までです。
ですが、少し力を入れて弓を弦に置けば
3本同時に押さえることができます。
この状態のまま弓を横に動かせば
3和音を鳴らすことができます。
この奏法のポイントは
3本の弦を弓でちゃんと押さえることと、
弓を速く、たくさん動かすことです。
音を出す前に
弓がしっかり3本の弦を押さえているかを
目で確認しましょう。
2つの重音をひく時は力は入れませんが、
3和音は力を入れないと
3本の弦を同時に押さえられません。
力を入れやすいので
弓の元の近くを使うとひきやすいですよ。
音を出す前に
弓で3本の弦を押さえる時間を取って
しっかり3本の弦を鳴らしましょう。
また、力を入れた分、
弓の動きが遅かったり使う弓の幅が狭いと
音が潰れてしまいます。
弓は速く、たくさん使いましょう!
この奏法は
勢いのある元気な3和音はひけますが、
小さな音や長い音をひくことができません。
小さな音・長い音の3和音をひくためには
もう一つの奏法を使います。
と、いうわけで
次回はもう一つの奏法についてです。
それでは、また🌸
コメントをお書きください