· 

消音器

こんにちは。

今回は《ミュート》についてです。


『ヴァイオリンの練習をしたいけど
 家で音を出すのは難しい…。』
『日中は忙しいから、夜に練習したい』

と、いう方は
このミュートを使ってみましょう。

『思ってたミュートと形が違う!』
と思った方もいらっしゃると思います。


一般的にヴァイオリンのミュートというと
これですね↓

このミュートは
以前のブログでも説明しましたが
《弱音器》とも言います。

駒に付けて楽器の音色を変えるミュートで
演奏中に使います。
ソロの曲よりも
オーケストラの曲でよく使われるものです。


ミュートにはもう一つ種類があります。

それが最初の写真のミュートです。
《消音器》とも言います。

楽器に付けるとこうなります。
なかなかインパクトがありますよね。

このミュートは音色を変えるものではなく
楽器の音を小さくするミュートです。
練習用のミュートなので、
曲で使われることはありません。


駒全体を覆うように付くので
楽器の音はかなり小さくなります。

お家では大きな音を出せないという方は
是非使ってみてください。


写真のミュートはゴム製ですが、
金属製のものもあります。

金属製のミュートの方が
より音が小さくなります。

『とにかく音を小さくしたい!』
という方には金属製のものがオススメです。

ただし、金属製のミュートは硬いので
駒に傷が付いてしまうことがあります。
また、ゴム製のものよりかなり重いので
うっかり楽器の上に落としてしまうと
大変です。

金属製のミュートを使う時は
取り扱いに気を付けてください。


『練習したいけど
 家では音が出せないから諦める…』
というのは、非常にもったいないです。

是非、消音器を使って練習してください!

ただ、消音器は響きを消してしまうので
色んな音色を出すのは難しいです。

消音器を付けて右手と左手の練習をして、
時々スタジオやカラオケに行って
消音器を付けずに思い切りひいて
響きや音色を確認をしましょう!

それでは、また🌸