こんにちは。
前回に続いて今回の投稿は、
弦の音と名前の説明です。
まずは前回の復習です!
弦の音は太い弦からソ・レ・ラ・ミ
名前はG線・D線・A線・E線
名前の読み方は
ゲーせん・デーせん・アーせん・エーせん
でしたね。
もう覚えましたか?
覚えるために何度か口にした方は、
少し違和感があったかもしれません。
前回に続いて今回の投稿は、
弦の音と名前の説明です。
まずは前回の復習です!
弦の音は太い弦からソ・レ・ラ・ミ
名前はG線・D線・A線・E線
名前の読み方は
ゲーせん・デーせん・アーせん・エーせん
でしたね。
もう覚えましたか?
覚えるために何度か口にした方は、
少し違和感があったかもしれません。
…ん?
エーせんってA線じゃないの?
E線がエーせん?イーせんじゃなくて??
なんて思った方も、いらっしゃったのではないでしょうか?
なぜE線がエーせんで、
A線がアーせんなのか。
まずは、この楽譜を見てください。
エーせんってA線じゃないの?
E線がエーせん?イーせんじゃなくて??
なんて思った方も、いらっしゃったのではないでしょうか?
なぜE線がエーせんで、
A線がアーせんなのか。
まずは、この楽譜を見てください。
この楽譜の音は
左からドレミファソラシドです。
皆さん、一度は聞いたことがあると思います。
この『ドレミファソラシド』という言葉は
何語かご存知ですか?
『ドレミファソラシド』はイタリア語です。
日本語だと思ってた!
という方もいるのではないでしょうか。
それくらい『ドレミファソラシド』は、日本人にも馴染みのある読み方になっています。
イタリア語で書くとこうなります。
『Do Re Mi Fa Sol La Si Do』
では、日本語で『ドレミファソラシド』は
何と言うのでしょうか?
ちゃんと日本語の言い方があるんですよ!
正解は『ハニホヘトイロハ』です。
ハ長調、ト音記号なんて言葉は
聞いたことがありませんか?
この時の『ハ』は日本語のド、『ト』はソの意味になります。
こんなふうに、実は日本語も普通に使われているんですね。
では、次は何語の『ドレミファソラシド』でしょうか?
表記は
『CDEFGAHC』
読み方は
『ツェー デー エー エフ ゲー アー ハー ツェー』です。
『ゲー』や『デー』が出てきましたね!
これは、ドイツ語の『ドレミファソラシド』です。
ヴァイオリンの弦の名前は
ドイツ語なんです!
左からドレミファソラシドです。
皆さん、一度は聞いたことがあると思います。
この『ドレミファソラシド』という言葉は
何語かご存知ですか?
『ドレミファソラシド』はイタリア語です。
日本語だと思ってた!
という方もいるのではないでしょうか。
それくらい『ドレミファソラシド』は、日本人にも馴染みのある読み方になっています。
イタリア語で書くとこうなります。
『Do Re Mi Fa Sol La Si Do』
では、日本語で『ドレミファソラシド』は
何と言うのでしょうか?
ちゃんと日本語の言い方があるんですよ!
正解は『ハニホヘトイロハ』です。
ハ長調、ト音記号なんて言葉は
聞いたことがありませんか?
この時の『ハ』は日本語のド、『ト』はソの意味になります。
こんなふうに、実は日本語も普通に使われているんですね。
では、次は何語の『ドレミファソラシド』でしょうか?
表記は
『CDEFGAHC』
読み方は
『ツェー デー エー エフ ゲー アー ハー ツェー』です。
『ゲー』や『デー』が出てきましたね!
これは、ドイツ語の『ドレミファソラシド』です。
ヴァイオリンの弦の名前は
ドイツ語なんです!
弦の音は左から『ソレラミ』
弦の名前は左から『ゲーせん』『デーせん』
『アーせん』『エーせん』
でしたね。
ドイツ語で
ソはG『ゲー』、レはD『デー』、
ラはA『アー』、ミはE『エー』。
ヴァイオリンの弦の名前は
その弦の音を表しています。
最初はAとEが混乱しやすいので、
気を付けましょう。
わからなくなった時は、
アルファベットをローマ字読みして下さい。
Aはア、Eはエなので、わかりやすいと思います。
気を付けましょう。
わからなくなった時は、
アルファベットをローマ字読みして下さい。
Aはア、Eはエなので、わかりやすいと思います。
今回説明したイタリア語、日本語、ドイツ語の音名表記を一覧にしたので、参考にして下さい。
前回の投稿でもお話しましたが、
弦の音と名前を覚えている人と、覚えていない人では、レッスンの進みが全然違います。
『ソレラミ』と、『GDAE』だけは
頑張って覚えましょう!
それでは、また🌸
コメントをお書きください
もうり みゆ (日曜日, 20 8月 2023 11:07)
いいですね。